2014年09月15日

新旧メカコレ〈ガミラス艦〉

またメカコレを作りました。
なんか作りたいと思った時に作るのが、積みプラを減らすタイミング。
しかし、箱が小さいので大して減りません。(´・ω・`)
今回もストレス溜めないように、あれこれ考えずにサクッと作ります。
一応、継ぎ目やパーティングライン消しは丁寧に。それと旧〈ガミラス艦〉の方は、本体のスジ彫りを深く彫り直し、“ガミラス目玉”にはプラ板で“まぶた”を足してます。
本体カラーはガミラスグリーン1と3にそれぞれダークアースを混ぜて、エアブラシで交互に吹き付けて斑っぽくしたんですが、あんまり意味ないかも。(´・ω・`)
スミ流しはエナメルのブラックとブラウンを使い分けて。
“ガミラス目玉”はクールホワイトを下地にクリアイエローとクリアオレンジ。
今まで模型誌の作例とかではクリアを使ってなかったんですが、こっちの方が良い感じかも。
はい、完成〜。新旧メカコレ〈ガミラス艦〉。(バンプ将軍のさっと以下略)
IMG_5966-72dpi.jpg

IMG_5973-72dpi.jpg

IMG_5967-72dpi.jpg

IMG_5980-72dpi.jpg

どっちもかっこいい。(^_^)
2199版のスタイリッシュな感じもいいけど、クラッシックのマッチョなボディもなかなかです。
30年以上前のキットでも2199版〈ガミラス艦〉と遜色ありませんね。
posted by SOY-YA!! at 03:28| Comment(2) | メカコレシリーズ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜♪

旧メカコレも『まぶた』をつけるとかなり“表情”が変わりますね(^o^)

旧キットも艦体がマッシブで砲塔も大きいですから、これはこれで魅力的です。
あ、砲塔だけ旧キットから新メカコレに移植するのもいいかも。
Posted by MJ at 2014年09月16日 18:59
MJ様こんにちは。
コメントありがとうございます。
お体の具合はいかがですか?

今回はメカコレ〈ガミラス艦〉の約30年のディテールの進化を比べるつもりで並べたんですが、旧〈ガミラス艦〉も全然イケてるんで、単なるバージョン違いな雰囲気になってしまいました。

砲塔の大きさの違いは、新旧の全長の違いと見ていいんでしょうね。旧艦は2199版の全長の半分程度か、さらにその半分しかないはずですから。(艦橋狭そう)

また、なんか作ったらUPしますね。
って、いつまで仕事抜きで作る時間があるかなあ(´・ω・`)
Posted by SOY-YA!! at 2014年09月17日 07:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。