最近何しているかというとですね。
相変わらずDTPの仕事が忙しいです。
このまま以前のお仕事に戻っちゃうんじゃないか、いや、戻ったほうが良いよ。
というくらい、ありがたい事にお仕事頂いてます。
でも、そんなに毎日仕事があるわけじゃないので。
例えば今日はお客さんの確認だから、1日何もないよ。
なんて日もあるので、そんな時は模型作ったりしてます。
で。ですね。前置きが長くなりましたが。
今、当方の1/350〈次元潜航艦UX-01〉ガレージキットを、お買い上げ頂いたお客様からのご依頼で製作代行しているんですが。ちょっと気がついた箇所があるのでお買い上げ頂いた皆さま全員にお知らせです。
次元潜航艦の本体パーツをR.C.ベルグに抜いてもらう時にですね。
「何とかお願いですから、甲板のディテールが入っている箇所にはパーティングラインが入らないようにして下さい」
と、お願いしていたのですが。後部甲板の機雷発射管(?)と後部ハッチ。ちょうど〈FS型宙雷艇〉が固定される辺りのディテールにですね。バッチリパーティングラインが入っちゃってるんですね。
きれいに抜けている場合は、軽くペーパー掛けすれば目立たなくなるんですが、たまたまお客様からお預かりしたキットはしっかり段差が出来ちゃっていました。(・ω・`)
で。この段差をペーパーで落とすとディテールが消えちゃうんです。
どうしようかと悩んだ末に、原型製作時にカッティングマシンで0.3ミリプラバンにディテールをスジ彫って、船体に貼り付けたのですが、もう1度それを貼り付けて解決する事にしました。
で。ですね。
ここで改めて、1/350〈次元潜航艦UX-01〉ガレージキットをお買い上げ頂いた方にお知らせです。
本体パーツの後部甲板部分の段差がひどくないですか?
そのような方がいらっしゃいましたら、甲板ディテールパーツをスペアパーツ2枚付けて合計3枚。封筒に入れて郵送でお送りします。
後部甲板の形にスジ彫りが入っているので、本体の段差をペーパーでならして、ご自分で切り抜いて貼り付けて下さい。
本ブログタイトルにあるメールアドレスに、甲板ディテールパーツを送れとお書きの上、住所とお名前をお知らせ下さいませ。パーツを送らせて頂きます。送料等は頂きません。
必ず勘違いされる方がいらっしゃるので、くれぐれも言っときますが、本体パーツを送るんじゃないですからね。0.3ミリの後部甲板のディテールの入ったプラバンをお送りするんですからね。(´・ω・`)
それとタダでくれるなら何でもいいやと〈次元潜航艦UX-01〉ガレージキット買ってもいないのに請求してこないで下さい。ホントそういう人いるんです。(´・ω・`)
お買い上げの皆さま。よろしくお願いいたします。m(_ _)m