出品したイマイ製 ビック マイティ号ディスプレイモデルです。










ところでTwitterのアカウントを復活しました。
アカウントを閉じている間に痛感したのは、Twitterはやっぱり気軽な連絡用ツールであること(閉鎖中、数名のフォロワーさんとメールでやり取りしましたが、もはやメール打つのがスッゲー面倒くさかったw)、宣伝ツール(完成品・買い物自慢ともいう)であること。
やはりこの便利さは捨てがたいです。
ただTL(タイムライン)は今後一切目を通さないつもりです。
純粋に模型製作の勉強となるツイート(あと猫の画像)だけ見られればいいのですが、ストレスのたまる時事の話題とか、なんかすごく勘違いした人(バカッターともいう)を晒しあげるリツイートとかがたくさん上がってくるので、正直とてもうんざりしていました。(;´・ω・)=3
その度になんというか余計なお節介的な返信が山のようにあって、それがとても場当たり的というか、偽善的というか・・・。読まなきゃいいだけの話なんですがね。(´・ω・)
「Twitterとはそういうもんだ」とおっしゃる方がいればその通りですが、やはりその辺に違和感を感じてか気が付かずか約3年ほど続けてきました。
あと前にもこのブログにも書きましたが、こちらのツイートに対して何が言いたいんだか良くわからない返信や、文章や画像をよく見ればわかることを質問してきたり、一方的な思い込みでトンチンカンな事を書いてくる返信が多すぎます。あと英語で質問してくるな。
ですので今後は見知らぬ方の返信は一切の無視の方向です。
というわけで今後は人のツイートには耳を貸さずw、至極一方的なツイートを発信するのみっていう形にしていこうと思ってます。
それではさっそくこのブログの記事をツイートしてみましょかねw。ヽ(゚∀゚)ノ