2020年06月13日

ここは最近見てる人も少ないので実際の話を(笑)

3年ばかり放置してあるこちらを完成させることにしました。
IMG_9163.png

IMG_9159.png

すでにTwitterでは建造再開をツイートしているのですが、建造再開の本当の理由は述べていないし、この先製作レポをツイートとしてもその辺りはぼやかしたままにしておこうと思っています。
なお、ガレージキット化の予定は今のところありません。
このパッケージラベルはSOY-YA!!恒例の起工式w
〈メガルーダ〉パッケージラベル.png

あるお客様から1/1000フルスクラッチのご依頼を頂きまして・・・。
その方はそもそも私がメガルーダを作りかけていたことをご存じなかったようです。
まずはこの作りかけを完成させて、それを何らかの形で複製してコピーを作る作戦です。
って、とても複製出来る形状、ボリュームではないので、一体どうするかは悩みどころではありますが。
オリジナルは私の記念として手元に置いておきます。


これまでに複数の方から1/1000特一等航宙戦闘艦〈デウスーラII世〉を作るのにいくらかかりますか。という問い合わせのメールを頂きましたが、こちらからの提示価格を見ると驚いて断ってくるか、そのまま返事をしてこないかどちらかでした。
これは私の考え方ですが、フルスクラッチを依頼することは、その人の生活を買うと考えて頂きたいです。
つまり製作している期間の生活保障をして頂くということ。製作に正味1ヶ月かかるなら1ヶ月分のお給料を払って頂くということです。
1/1000デウスーラII世クラスのフルスクラッチを10万、20万で受けられるわけがありません。
全体2_180dpi.png

今回のメガルーダはそれなりの金額でご了承頂きました。

というわけで、Twitterではいつもの私のつまらないツイートに混じって、メダルーサ級殲滅型重戦艦〈メガルーダ〉の製作の模様をお伝えしていきます。
よろしければ覗いてみてください。
posted by SOY-YA!! at 05:19| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。